こんにちは。
今日はカメラについてお話させて下さい。
地元の滝を撮りに行った写真をお見せします。
1枚目は滝の流れの美しさがわかる1枚。
こちらはシャッターを切るスピードをゆっくりにしたもの。
2枚目は滝のダイナミックさがわかる1枚。
こちらは早いシャッタースピードで撮ったものです。
水が落ちる瞬間がよく撮れました。
写真1枚取るにもこんな違いがあるんですね。
皆さんはどちらがお好みですか。
写真も奥が深くて面白いですよ。
皆さんも是非 笑。
ころすけ
統合失調症と診断され2年。一度はどん底を経験しましたが今では希望を見出し、自信も少しずつ取り戻して来ています。そんな私が皆さんに素敵だなと思った瞬間をお届けします。
こんにちは。
今日はカメラについてお話させて下さい。
地元の滝を撮りに行った写真をお見せします。
1枚目は滝の流れの美しさがわかる1枚。
こちらはシャッターを切るスピードをゆっくりにしたもの。
2枚目は滝のダイナミックさがわかる1枚。
こちらは早いシャッタースピードで撮ったものです。
水が落ちる瞬間がよく撮れました。
写真1枚取るにもこんな違いがあるんですね。
皆さんはどちらがお好みですか。
写真も奥が深くて面白いですよ。
皆さんも是非 笑。
ころすけ
コメント
写真のとり方でもこんなに違いがあるんですね‼私は、上の写真の写真が好みですね〜 繊細でとても美しく感じます。
三脚を使ってカメラのシャッターを長く開くとこのように流れて見えるように撮れるんです(^^)
あとは背景をぼかしたりっていうのも一眼レフの醍醐味ですかね!
カメラのことは、全然わかりませんが、シャッタースピードによって
こんなにも違いが出るのですね!
上の写真は幻想的で美しく、下の写真は写実的でこちらも
また美しく、どちらも見惚れてしまいます。
ころすけさんは、どのようにしてカメラを学ばれたのですか?
独学ですか?
褒めていただいて嬉しいです(^^)
カメラのことはネットで勉強しましたね。
まだまだ初心者ですがこれからレンズを買ってみたりしてみたいですね!
シャッターの押し方で全然見え方が変わるんですね〜、綺麗で上手いです!
あ、りょうです、また写真楽しみにしてます、趣味があるといいですね
りょうさんコメントありがとうございます(^^)
療養中は退屈すぎて本を読んだり写真を撮りに連れて行ってもらったりしていました。
これからは自分で足を運んで写真を撮りに行きたいですね。出不精なのでなんとかしないとです 笑