これは群馬県の野反湖。
山奥にある湖です。
山を登って行くと開けてこんな光景が広がります。
素敵ですよね。
高山の花も咲いています。
これはニッコウキスゲというお花。
濃い黄色が綺麗です。
時々山に出かけて景色や花や生き物を探すのもいいと思います。
お猿さんもいました。
ころすけ
統合失調症と診断され2年。一度はどん底を経験しましたが今では希望を見出し、自信も少しずつ取り戻して来ています。そんな私が皆さんに素敵だなと思った瞬間をお届けします。
これは群馬県の野反湖。
山奥にある湖です。
山を登って行くと開けてこんな光景が広がります。
素敵ですよね。
高山の花も咲いています。
これはニッコウキスゲというお花。
濃い黄色が綺麗です。
時々山に出かけて景色や花や生き物を探すのもいいと思います。
お猿さんもいました。
ころすけ
コメント
群馬にはこんな大きな湖があるんですね
とても美しいです。
自然の雄大さが良く分かりますね。
あと、お猿の写真良く撮れましたね!
凄い!
野反湖は人工的に作られた湖みたいです。
ダムがあって東京電力の電気を発電しているようです。
僕も調べてわかったんですが人工的に作られたにしては美しいですよね。
お猿さんは走っている車の中から激写しました。
びっくりしてそうな顔してますよね 笑
黄色いニッコウキスゲと緑の深い山、
どちらも本当に美しいですね。
そうですね。
季節によって山の色や咲く花が違うので
何度行っても新たな発見があって面白いです。