こんばんは。
昨日の投稿は多くの人に見てもらえたようでとても嬉しいです。
しばらく投稿出来ていなかったのですがその間も写真は撮りに出掛けていました。
継続は力なりと言いますがなかなか難しいですね。
病になったあと自宅療養をする中、少しでも早く良くなりたいと思い、失った体力を取り戻そうと、散歩に出かけるのを日課にしようとしました。
しかし行ける日とどうしてもだめな日があり 、しばらくいけない期間もあったりもしました。
自分はダメだ、と落ち込む日もありましたがよくよく考えると元々自分は物事を続けることが得意ではない。と気付きました。
そう思うと気持ちが楽になって、行ける時は行けばいいと気楽に考えられるようになりました。出来るときにだけ少しする。の繰り返しでだんだんと前に進められればいいのかなと。
そんなぽつぽつ散歩で出会ったのが自分の知らない生き物やお花たち。
その美しさに失われた感情を取り戻されていくのを感じました。
陰性症状で辛い思いをしている方々に私が癒された自然の美の力が伝わるといいなと思って写真をあげていきます。
前置きが長くなってしまいましたが今日は曼珠沙華のお花をお見せします。
去年の秋に見つけた花の寺、今年は脚繁く通いました。

木漏れ日の中に咲く鮮やかな赤はとてもきれいです。

スポットライトを当てて一輪を際立たせました。

二輪で仲良し。

ふんわり撮ってもまた綺麗です。

辺り一面曼珠沙華。

気づいたら日が暮れるまで撮っていました。笑
いかがでしたでしょうか。
感動が伝わるような写真が撮れていると嬉しいです。
また投稿しますのでぽつぽつ見に来て下さい。
ころすけ
コメント
どの場面の曼珠沙華も綺麗で感動しました!
特にふんわりフォトがお気に入りです
素敵な写真からころすけさんの感情が伝わってきて癒されました^ ^
妖艶な美しさもふんわり撮るとまた違った美しさになりますよね(^^)
嬉しいコメントありがとうございます(^^)